ビューティーライフおすすめ動画

ビューティーライフ 関連ツイート一覧
クラウドファンディングとか、ボランティアとか、子供食堂とか、苦肉の策でどうにかやってることを、国が責任放棄して眺めてたり、ホイホイ活用したり、もっとやれと尻叩いたりするの、おかしいだろう。
— 平野啓一郎 (@hiranok) July 15, 2020
https://twitter.com/ntN3sKcMIi0sf51/status/1283381118591361024
武田防災担当大臣は、「ボランティアの出足が非常に悪く、絶対的なマンパワーが足りない。土砂やゴミの除去にはボランティアが必要だ。多くの方々の手を借りるシステムをどう作り上げるかが大きなテーマだ」
いったい何のために政府があり、何のために税金払ってるのか。https://t.co/v8Ohu883ao
— 町山智浩 (@TomoMachi) July 14, 2020
一番むかついたのはバイト掛け持ちして生活費と学費を捻出しながらもボランティアしにくる大学生に上から物言ったり偉そうにアドバイスしたり大学のランクの話するの…
社会出てないおっさんが若い者と接点もつと見苦しいマウントするのが見てられない— カメヤマ低温ローソク (@KakkriNeko) July 15, 2020
球磨村のボランティアは、県内全域から募集しています。人吉のボランティアセンターに行っていただき、球磨村でと一言添えていただければいいと思います。
— そら (@01234sora) July 14, 2020
GoToキャンペーンに遣う金があったら九州や中国地方で被災した地域へのボランティアに行く人への資金に回せば良いのに…。
— マツリ@7/25ハロコン仙台 (@matsuri0404) July 15, 2020
球磨村より拡散希望
今回の豪雨で球磨村も大きな被害を受けています。そのため、役場が機能していない状態です。人吉のボランティアセンターと協働していますが、球磨村のボランティアさんは足りていないようです…どうか皆さん球磨村を助けて
— そら (@01234sora) July 14, 2020
武田防災担当大臣は、「ボランティアの出足が非常に悪く、絶対的なマンパワーが足りない。土砂やゴミの除去にはボランティアが必要だ。多くの方々の手を借りるシステムをどう作り上げるかが大きなテーマだ」
いったい何のために政府があり、何のために税金払ってるのか。https://t.co/v8Ohu883ao
— 町山智浩 (@TomoMachi) July 14, 2020
坂本・芦北地区にはボランティアバスないのでしょうか?
坂本町は、バスも通れないほど狭い道しか通行できないから無理なのでしょうか?— 山の熊さん (@NKQUc1Lis7HDUwo) July 15, 2020
楢山さんはこの近くのマンションを拠点として非行に走ったり不登校になってしまったりした少年少女たちへ食事を提供する仕事をずっと続けている。毎日朝昼晩。もう四十年も。三十年孤立無援のボランティアでやっていた活動がドキュメンタリー番組で取り上げられ話題となったのが九年前だ。 #ハロー菌類
— 中島康太郎 (@Kotaro0419) July 15, 2020
県を跨いでの被災地ボランティアはダメなのにGO TOキャンペーンが推奨されるの本当に謎。
— もるもる (@moromkx2) July 15, 2020