ビューティーライフおすすめ動画

ビューティーライフ 関連ツイート一覧
阪神・淡路大震災から今日で24年。あの時の教訓を忘れてはいけません。この年は、学生を中心にボランティア活動が活発化したことから「ボランティア元年」と言われています。防災とボランティアの日である今日をきっかけに、災害への構えやボランティア活動への認識を深めていきたいものです。
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) January 16, 2019
自己顕示欲と承認欲求の無限ループ。
それを満たすために、解り易く不幸で可哀想な動物たちが必要なのだと思う。
某島の鹿が餓死すると餌やりを呼び掛けている老人は、鹿に移る前はホームレスにお弁当を届ける「ボランティア」をしていて、当時のブログも残っている。— すーさん(猫捜し中) (@suimu_calcite) January 17, 2019
無くしても無くしてもごみの山。何で個人のボランティアに頼っているのか? ごみと言っても、軍隊の廃棄物だぞ。 https://t.co/uol2W7smHY
— kaz_mazui (@kaz_mazui) January 17, 2019
絶対74絶対74ボランティア頑張ったもん。ここに来て寝坊しちゃうってどんだけアホなの最悪
— さらぽてちゃん☺︎ (@nbi4GvyagZE3vV8) January 17, 2019
https://twitter.com/mick_meister/status/1085699369242783744
どうせ強行しそうだから逸れも有りですね(笑)
最高にしらけた東京オリンピック(^O^)v
どうせ屎熱い中でやるから熱中症で客も選手も実行委員もボランティアもバタバタと倒れていくでしょう。
まさにインパールを彷彿される。
無能な国家による大運動会— ダルオ(日本人に生まれてよかったねと言いたい(願望))辞め苗字生まれた年 (@kumamondowji) January 17, 2019
https://twitter.com/Blue_avenue55/status/1085699285037899777
実際球団や選手の対応云々は根拠もないし、そいつの主観的意見でしかないんだから真に受ける時点でアレ
ただ大竹みたいな件があったりすると選手もファンサを敬遠したくなるんじゃない?
大竹や武田に限らずうっとおしさを感じてる選手は居るはずあとファンサってのはボランティアだからな?
— リックニキ (@rickniki_44) January 17, 2019
阪神淡路大震災から四半世紀経とうとしてる。
あの日の朝のことは今も時々思い出す。早朝、当時のぼおいふれんどとカーラジオでニュースを聞いたんだ。
ぼおいふれんどはすぐ被災地にボランティアに行こうかって言ったんだけど、危ないよ、と止めてしまったんだよ。
行けばよかった。いい人だった。— もらん (@705_6xyz) January 17, 2019
https://twitter.com/toretorekanegon/status/1085698947757174784
おはようございます。
きょう1月17日は「防災とボランティアの日」。#ソフトバンクニュース で災害時に役立つ情報をご紹介しています。
災害への備えとして、ぜひご覧ください。https://t.co/bpUhRtOl65— ソフトバンクニュース (@sbg_news) January 17, 2019