ビューティーライフおすすめ動画

ビューティーライフ 関連ツイート一覧
こんな意見は許せない。企業がやる慈善活動は全て広報活動で偽善で、ボランティア団体だかなんだか知らないけど、自分達のやる事はそんなに偉いと思い込んでるのか。お前らが自分でやる力がないから子供たちが困ってて、その代わり企業がやってくれるんでしょ。なぜお前にそれを批判する権利があるの? https://t.co/UKY7G4EJOU
— RAIE (@R8eru) February 2, 2019
寒いから気をつけて・・・
スーパーボランティア尾畠春夫さん 各地で神対応 https://t.co/ho3oWgqO01 #スマートニュース
— トミトコ (@tomitokocom) February 3, 2019
ブログを更新しました!⇒ 千葉県動物愛護センター お散歩隊 : 2月1日 お散歩ボランティアレポートhttps://t.co/an71FKCmUs
— センターお散歩ボランティア(お散歩隊) (@osanpo_center) February 1, 2019
髪切りに来た。
木曜からのボランティア活動用に短く、更に短く。笑— たきの歯科 山本達也(ぽんた) (@takinoshika) February 3, 2019
まあ「俺達が始めたンやぞ!」という気持ちは分からんでもないが、「それで子供ら救われるんならまあいいじゃないか…」って気持ちより勝ってるあたり篤志家やボランティアというより活動家っぽい
— 射的屋(おちんちんびろーん) (@syatekiya072) February 3, 2019
そして、ファミマの子ども社会科見学食堂じゃない、子ども食堂そのもののほうは、多数のボランティアがいないと難しい。人とのつながりってところに視線がいる。
『子ども食堂かみふうせん』 https://t.co/GifKpINzTd— 八木原一恵@翠琥(すいこ)出版で出版中 (@suiko_s) February 3, 2019
何故社会貢献活動を非難されてるのか分からないです。
行政、ボランティアに期待し過ぎだし。
企業を馬鹿にし過ぎでしょう。貴方が企業以上に子供を救ってから語ってください。
— 赤木 (@nihon_sinjitsu) February 3, 2019
さらには、皆がやっているから、学校の成績にプラスになるからと、不安にかられて活動を始める人もいます。しかし、ここで間違ってはならないのは、「与える、守る、救う」という自己中心的な発想に陥ってはならないという点です。(「ボランティアとは」6/10)
— 松原日治の言葉 (@dissident_buddh) February 3, 2019
Day2組がんばれ!
私は今日別府大分毎日マラソンのボランティアに行きます— 蒼月 心琴 (@mico_souduki) February 3, 2019
息子、小学校のボランティアさんによる読み聞かせの時間に聞いた「100万回生きたねこ」について、何故最後に猫は生き返らなかったのかを問われ
「カンストしたから?」
叙情性がいつもログアウト。
— きなこ (@3h4m1) February 1, 2019
息子、小学校のボランティアさんによる読み聞かせの時間に聞いた「100万回生きたねこ」について、何故最後に猫は生き返らなかったのかを問われ
「カンストしたから?」
叙情性がいつもログアウト。
— きなこ (@3h4m1) February 1, 2019